旅の終わり
2010年3月30日、カザフスタン アルマトイより
この記事の日付欄がすべてを物語っている…。私はいま、仕事でアルマトイにいる。周囲に見えるのは雪を頂いた山々、気温は氷点の少し上で、日本サッカーは100マイル向こう…。
20数年前に初めて日本を訪れ、1997年から2009年にかけてこの地で仕事をしてきたが、残念ながら、私のJリーグの旅は終焉を迎えた。同じように、日本サッカーについて書いてきた連載コラムも。
Jリーグでは、発足から長年にわたって素晴らしい経験をさせてもらった。私は1993年の発足年に香港からたびたび日本を訪れるようになり、やがて1997年から東京でフルタイムの仕事をするようになったのだが、今回、アジア・スポーツに関する私のキャリアをさらに高めるために、中国に移る決心をし、この11月に広州で開催されるアジア大会の開催準備、ならびに大陸全体にわたっての広報活動の仕事を、アジア・オリンピック評議会のために行うことにした。
かつてのアジアクラブ選手権でかつての読売が、香港で最も人気のあるチーム、サウス・チャイナと香港スタジアムで戦うのを見たとき、私は日本に行ってみたいという衝動に駆られた。1990-91シーズンのことで、このときの記憶は、90分間ずっと中国のファンがたくさんのものを日本ベンチに投げつけていたこと、それからザンバラ髪の魔法使いラモス瑠偉の風貌によって、今も私の胸に残っている。
こうして私と日本サッカーとのかかわりが始まり、その後1995年の夏に代表チームがアンブロカップのためイングランドに遠征したとき、私は、いつか香港から日本に移り、このサッカー文化が急速に普及している国で何が起こるのかを目撃したい――という思いを強くした。
このような旅を後悔したことは、一瞬たりともない。旅の途上では、フランス、日韓、ドイツという3つのワールドカップ(W杯)の取材もした。W杯期間中の日本代表の試合で私が観戦しそこなった唯一の試合が、2002年のトルコとのホームゲームである。大会第2ラウンドの取材で私は韓国にいたのだが、日本が0-1で敗れたとき、メディアセンター中の韓国人がみな歓声を上げ、祝っていたことは忘れられない。なんという協力関係だったことか!
週に2本のコラムを執筆するのは楽しみ以外の何物でもなかったし、一人の英国人――若いころはテラスで観戦し、ニューカッスル・ユナイテッドを追いかけて国中を移動しながらフーリガン全盛の時代を生き残り、その後イングランド北東部の朝刊紙でニューカッスル・ユナイテッドの記事を書くという若き日の夢を掴んだ英国人――の視点が少しでも日本のサッカー・ファンの話題に上ってほしいと願っていた。
私の寄稿と意見はしばらくの間、お休みしなければならない。先のことなんて、誰に分かるだろう? ニューカッスル・ユナイテッドはまた復興するし、それにジェフユナイテッドだってそうかもしなれないのだから、私がここへ戻ることだって、あるかもしれない…。
日本のサッカー、そして日本のサッカーをとても特別なものにしたファンの皆様に心からお礼を言いたい。グッドラック、ジャパン!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさか・・・エイプリル・フールねただと思っていたのに~。いまからでも冗談だったと言って戻ってきてほしいです!
投稿: コクトー | 2010年4月25日 (日) 18時38分
いつも更新を楽しみにしてたので残念です。
コメントは書いたことは無かったのですが感謝の気持ちを込めて
初めてコメントを書いてみました。
いつかまた戻ってきてください。
そして新天地でも頑張ってください。
投稿: | 2010年4月 9日 (金) 04時12分
非常に残念ですね。
あなたの執筆はフットボールへの愛情を感じました。
中国でのご活躍期待しています。
いつでも日本に帰ってきてね。また会える日まで。Good bye!
投稿: くろ | 2010年4月 9日 (金) 02時01分
僕は、あなたの姿を、たびたびスタジアムでお見かけしました。
そのたびに、「サインでももらおうかな」という邪心が頭をよぎりましたが、いつでも遠慮しました。
あなたは、サインをしにスタジアムに来たのではなく、Footballを観にスタジアムにきたのだろうから。
そんなことを思い出します。
その姿を、そして、「Footballの母国」出身のあなたが発する、皮肉と誠実さが入り交じった文章をこのサイトでしばらく拝見することができなくなることは、悲しいです。
今度見かけたときは、サインをせがむかもしれません。
一期一会ですからね。
でも、めんどくさかったら、どうぞ断ってください。
僕もあなたも、Footballを観にスタジアムに行く、その目的は同じでしょうから。
その途上では、お互い、Footballを観にいくとき独特の緊張と興奮と開放感に包まれています。
サインなんて、書く余裕も、書いてもらう余裕も、本来あるはずがありません。
実際のところ、サインなんか、ほんとはどうでもいいのです。
僕は、ただ単純に、あなたの文章が好きでした。
僕の応援するチームを誉めるときも、貶すときも。
その他、僕には関係のないチームを評するときも。
あなたの文章は、いつでもFootballへの愛にあふれていました。
Thanks a lot, Jeremy!
Hope see u soon.
with kind regards,
Urawa Reds Fan
投稿: GS | 2010年4月 6日 (火) 13時37分
僕は、あなたの姿を、たびたびスタジアムでお見かけしました。
そのたびに、「サインでももらおうかな」という邪心が頭をよぎりましたが、いつでも遠慮しました。
あなたは、サインをしにスタジアムに来たのではなく、Footballを観にスタジアムにきたのだろうから。
そんなことを思い出します。
その姿を、そして、「Footballの母国」出身のあなたが発する、皮肉と誠実さが入り交じった文章をこのサイトでしばらく拝見することができなくなることは、悲しいです。
今度見かけたときは、サインをせがむかもしれません。
一期一会ですからね。
でも、めんどくさかったら、どうぞ断ってください。
僕もあなたも、Footballを観にスタジアムに行く、その目的は同じでしょうから。
その途上では、お互い、Footballを観にいくとき独特の緊張と興奮と開放感に包まれています。
サインなんて、書く余裕も、書いてもらう余裕も、本来あるはずがありません。
実際のところ、サインなんか、ほんとはどうでもいいのです。
僕は、ただ単純に、あなたの文章が好きでした。
僕の応援するチームを誉めるときも、貶すときも。
その他、僕には関係のないチームを評するときも。
あなたの文章は、いつでもFootballへの愛にあふれていました。
Thanks a lot, Jeremy!
Hope see u soon.
with kind regards,
Urawa Reds Fan
投稿: GS | 2010年4月 6日 (火) 13時16分
あなたのコラムを、フットボールを考えるときの座標軸のひとつに
させて頂いておりました。連載終了が、大変残念です。
いつの日か、またあなたを振り向かせられるような
魅力的なフットボールを日本で実現できるよう
私はまず、応援するJクラブの応援に全力を尽くします。
長い間、本当にありがとうございました。
投稿: 山口 | 2010年4月 5日 (月) 19時12分
ああ、残念です。
中国に夢中になって、日本の事、忘れないでくださいね(^^;)
投稿: 吉川 | 2010年4月 5日 (月) 15時12分
ジェレミーさん、あなたが再び日本に戻ってくるまでに必ずジェフユナイテッドは復興しています。
大輔の記事が一番好きでした。
今までありがとう。
投稿: 姉崎流水 | 2010年4月 4日 (日) 23時44分
ジェレミーさんの、温かくクールなコラム大好きです。
ジェフとオシムを愛してくれてありがとう。
また是非日本へ!
投稿: ヨノジ | 2010年4月 4日 (日) 22時05分
ジェレミー氏の記事をいつも楽しみにしていただけに本当に残念です。
また必ず日本に戻って来て欲しい!
我々はあなたの事をいつまでも待っていますよ!
さよならは言いません。
また会おう!
投稿: フェレンツ・ブスカシュ | 2010年4月 4日 (日) 12時10分
ほんとですか?コラムを毎回毎回楽しみにして読んでいました。
今までありがとう。
投稿: | 2010年4月 4日 (日) 02時34分
エイプリルフールのネタかと思っていました。本当なんですね。
日本人には見えない外からの視点の記事はとてもタメになりました。
適度なジョークもおもしろかったです。おつかれさまでした。
中国での活躍も応援しています。
投稿: | 2010年4月 3日 (土) 01時24分
April fool?
ですよね???
なぜみなさんお別れのコメントを?
まだ続きますよね?
エイプリルフール!!!
投稿: ttt | 2010年4月 3日 (土) 01時22分
アジアでの活躍、お祈りしております。
今まで、楽しい文章をありがとう!!
投稿: | 2010年4月 2日 (金) 23時19分
あなたの記事はいつも温かく適切でいつも楽しみでした。
日本に帰ってくる日を楽しみにしています。
投稿: ドイツ系東北人 | 2010年4月 2日 (金) 21時37分
Mr. Walker, thank you so much and good luck!
投稿: | 2010年4月 2日 (金) 20時26分
ジェレミーさんのコラムは
サッカー初級者の私でもとても解り易く
毎回楽しみにしておりました。
読めなくなるの、本当にすごく残念です。
中国でのご活躍を心より願ってます。
有難うございました。
投稿: M | 2010年4月 2日 (金) 16時33分
ジェレミーさん、とりあえず日本でのお仕事お疲れさまでした。
最後の最後のジョークにジェフを入れてくださりありがとうございます(^-^;)
でも、ほんとに、ニューカッスルもジェフも復活すること、
そしてジェレミーさんがまた日本で記事を書かれるのを楽しみにしてます。
長い間ありがとうございました。
投稿: いぬ | 2010年4月 2日 (金) 15時15分
楽しいコラム今までありがとう。
等々力の屋根のない記者席でよくお見かけしました。
日本のサッカーの山が動く姿を見て
愛ある視点で伝えてくれたジェレミーさん。
次は大陸動く姿を
僕たちにも新しい形で伝えてください。
投稿: ムータロー | 2010年4月 2日 (金) 13時53分
I really enjoyed your columns. So I am so missing that you decide to leave here.
We all are looking forward to your back. Good luck to you anyway.
thanks a lot.
投稿: s | 2010年4月 2日 (金) 11時30分
ジェレミーさんのコラムが好きでした。
鋭い切り口、そして温かみのあるユーモア。
サッカーへの愛から生まれた文章なのでしょうね。
中国でのご活躍を願っています。
これからもジェレミーさんを応援していますよ!
投稿: 周一 | 2010年4月 2日 (金) 10時13分
サカマガにも同様のこと書いてあったしガチっぽいね
寂しいよ・・・
投稿: | 2010年4月 2日 (金) 03時23分
長い間、コラムありがとうございました。
とても楽しく拝見していました。
本当にサッカーが好きで、本当にたくさんのゲームを見てきた人の、
代えがたい素晴らしいコラムでした。
知的であるだけでなく、どこか詩的な感じのする文章も好きでした。
中国でもご活躍ください。
投稿: かわた | 2010年4月 2日 (金) 01時35分
寂しいです、Thank You!!
ピクシーJAPAN誕生しないかな
投稿: トラスト | 2010年4月 2日 (金) 00時04分
残念、というか日本やばいな~。
投稿: ケン | 2010年4月 2日 (金) 00時00分
毎回楽しみにしていました。
また会える事を楽しみにしています。
投稿: もん | 2010年4月 1日 (木) 21時57分
エイプリルフールのネタである事を祈ります。
投稿: snow | 2010年4月 1日 (木) 21時26分
>この記事の日付欄がすべてを物語っている…。
これを信じて次のコラム、待ってます!
投稿: せがれ | 2010年4月 1日 (木) 19時01分
うそー信じられない・・
またきっと日本に戻ってきてください。
いつも楽しみにしていました。
文化の違いというものをユーモアを交えて示してくださった。
本当にまた会いましょう。
少しの間、さようなら。お元気で。
投稿: inada | 2010年4月 1日 (木) 18時20分
エイプリルフールだよね?
こんな素敵なコラムが終わるなんて本当だったら信じられない!
でも本当だったら、新天地でのご活躍をお祈りしてます。
そして日本に戻ってきてくださいね。
投稿: | 2010年4月 1日 (木) 18時09分
長年に渡り有意義なコラムありがとうございました。
ジェレミーさんのコラムからは
尽きることの無いサッカーへの愛が感じられ、
毎回楽しみにしていました。
中国での活躍も期待してます!
投稿: | 2010年4月 1日 (木) 17時22分
今までのコラム、面白く読ませてもらってました。
中国での新しい旅の成功を願っています。
投稿: suke | 2010年4月 1日 (木) 16時01分
ありがとうございました! 中国の仕事も成功させてくださいねw
投稿: ヒロシ | 2010年4月 1日 (木) 15時08分
うそだろ!
ばかやろ、おれは信じないぞ!
投稿: フール | 2010年4月 1日 (木) 14時40分
ブログを立ち上げたばかりで、相互リンクをしてほしく、コメントしました。迷惑だったら、申し訳ないです。
http://seo.link-z.net/loveliverpool/link/register
ここから、自動で登録できる形になっているのですが、もしよろしければ相互リンクしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
MWv
投稿: 相互リンクのお願いです | 2010年4月 1日 (木) 14時14分
4月1日ということを信じてます
投稿: | 2010年4月 1日 (木) 14時06分
>この記事の日付欄がすべてを物語っている…。
4月1日か
投稿: | 2010年4月 1日 (木) 14時00分
残念。日本のジャーナリストより、ぜんぜんマトを得てたのに。
中国でもがんばってください。
投稿: | 2010年4月 1日 (木) 13時47分
Good-bye
なかなか楽しかったよ
投稿: | 2010年4月 1日 (木) 13時38分
毎回楽しみにしてました。
すごく残念です。
あなたの愛のあるコラムが一番好きでした。
今までありがとうございました。
投稿: みゆう | 2010年4月 1日 (木) 13時10分