« 面白くなったJOMOカップ | トップページ | 谷口の姿に見た、チーム全体の失意 »

印象の悪い日本サッカー

2008/08/11(月)

2008年8月8日・北京:中国に来てこの数日というもの、意気消沈してしまっている。まず、秦皇島でのなでしこジャパン、ニュージーランド戦でのドロー(2-2)。そして天津で行われた男子サッカー米国戦の敗戦(0-1)。
確かに、0-2から追いついたとはいえ2-2の引き分けはまるで敗戦のように感じる。あと5分あればおそらく日本が勝ったのだろうけど、実際のところ、ホイッスルが吹かれた時ファンの前で控えめにハカ(マオリの民族舞踊、ラグビーでニュージーランドブラックスが試合前に踊っている)を踊り祝っているようだった。

日本のこの2試合に、私は非常にがっかりしている。ボールをコントロールする、パスするという基礎がまったくできていない。そして数え切れないくらい多くのチャンスを逃し続けた。
「私は知っているんだ。日本は3ゴール挙げるのに10回のチャンスが必要だってね」。ニュージーランド女子チームのジョン・ハードマン監督が言うように、チャンスを逃すのは今に始まったわけではない。悔しいが事実だ。男子に至っては1つのゴールに10回のチャンスだな。

決して強いといえないアメリカ合衆国に敗戦。正直私は、勝てる試合があるとすればアメリカ戦だろうと思っていた。そして今、がけっぷちでナイジェリアとオランダと戦わねばならない。願わくはチームが崩壊することなく踏ん張って欲しいとは思うが、それほど楽天的でもいられない。
アメリカに敗れた後、数人の日本人プレスと話をしたが、何人かは日本の方がずっと優勢だったし、少なくとも引き分けであるべきだったと考えているようだ。しかし私はその意見にはまったく同意できない。

右サイドバックの内田は、日本で最も鋭い選手。前半には右サイドからの突破やパスで何度もアメリカを苦しめていたが、後半にはアメリカがきっちり彼を抑えていた。また、反町監督はなぜ李を先発メンバーとして使わなかったのだろう。彼はコンスタントに、日本代表の中でもっとも活発なフォワードだった。それなのに、監督は元気のない森本を選んだ。
後半終盤になり、豊田が投入された。この豊田の18人の代表入りにも驚かされたが、やはりこのレベルでのサッカーは彼にはやや荷が重いように見えた。モーリス・エドゥーともつれた後にペナルティを与えられず彼は怒っがが、その時間帯にはピッチのあちらこちらで倒れまくっていた日本に文句は言えまい。日本サッカーの印象を悪くするだけだ。
一方、フレディ・アドゥーも長友のファウルでPKをもらえるはずだと思ったようだが、私はこの場合も主審の判断は正しかったと思う。

マーベル・ウィンの低いクロスを水本がクリア。ボールがこぼれた所をスチュアート・ホールデンの鋭いシュートが西川の脇をすり抜けゴール。結局、その1ゴールが日本に重くのしかかり敗れた。
もし状況が逆だったら、もし内田のクロスが寄せたMFの前にクリアされていたとしたらどうなっていか……考えずにはいられない。日本の選手は直接ゴールを狙っていただろうか? それともトラップして余計な1タッチをしてしまい、シュートコースを塞がれキーパーを試すことなく終わったのだろうか?
いやはや 気が滅入る。

固定リンク | コメント (2)

コメント

同じくガッカリしました。
消極的な姿勢の日本、選手もそうだが反町監督も。監督がプレッシャーに負けて負けない負けないと思って挑んだ結果だと思う。
オリンピック前のARG戦の前まで良いサッカーしてたのに、本番ではまるで別チーム。もっとできるはず、できたはずなのに後味が悪い。香川は若く経験不足、谷口はトップ下には向いてない、機能しない1トップ。本田Kは判断が遅く、キック力があるのに全くシュートを打たない、FKが好きらしい。 

残念なオリンピック。反町監督には失望した。やはり、まだ日本人に監督は厳しいと感じました

投稿: Liji | 2008年8月12日 (火) 17時36分

本当に気が滅入りますね。
サイドまでボール持って行っても、チンタラやってクロス上げきれず
まずい取られ方でカウンターって場面が何度あったか。
ジェレミーさんの言うとおり、なんで本田は右足でシンプルに上げないで
左足に持ち替えてクロス上げきれずに取られて・・・ホント傲慢。
エリア内にボール入れなきゃ点取れない、シュート打たなきゃ点取れない。
サッカーは点を取るスポーツってことを日本の選手は理解してるのか?
とにかく個々でもチームとしても状況判断が悪い悪すぎる。
対人プレーもポジション取り最悪、あたりも最弱。
短期的にはフィジカルの勝負は絶望的だから、もっともっともっともっと
チーム全体で動かないと。
長期的には最低限、中田英くらいのあたりの強さを身につけてほしい。
日本のユース年代の指導者は、対人プレーの強化をもっと重要視してほしい。
練習で相手がいなくて、いくら良いプレーしても本番では相手は
ガンガン当たりまくってくるんだから。
この経験を次に生かしてほしい、とういうか生かさないと次はない。
もう良い経験を積んだという時期は、とっくに過ぎてると思う。

投稿: あむ | 2008年8月11日 (月) 14時50分

この記事へのコメントは終了しました。